皆さんのご家庭には除湿機はありますか?洗濯物は外干しでお日様に当てたいという方もいるかもしれませんが、梅雨時や雨続きの時などは洗濯物が乾かなくて困りますよね。部屋で干しているとイヤな生乾きの臭いも気になってきます。
そんな悩みを解決してくれるのが除湿機です!除湿機があれば衣類乾燥機がなくても洗濯物が乾くのが早くなりますし、物置や陽の入らない部屋のかび予防にも役立ちます。
今回はお手頃な価格の除湿機を厳選し、ランキング形式で紹介します。1台あると生活が格段に快適になりますよ。
除湿機は日本の暮らしには必須
日本は四季があるから美しい…ですが、日々の生活には雨続きや湿度が高いのは困りますよね。洗濯物が乾かないだけではなく、カビや雑菌が増えやすい時でもあります。
確かにアレルギーなどのことを考えても、なるべく湿気を取り除くことはとても大切です。今回は、2万円以下でコスパ抜群な除湿機をLibloomが厳選。「買ってよかった♪」と生活が快適になるような除湿機を紹介していきますね。

安い除湿機の選び方の3つのポイント
2万円以下であること
除湿機が活躍するのは主に梅雨時や蒸し暑い夏場が多いですよね。通年通してフル稼働しない家電なら、安くて用途にあった満足できるものがあれば十分です。今回は予算を除湿機にしては安い価格帯である2万円以内で設定し、優秀な商品を厳選しました。
部屋の大きさにあったもの
例えば、16畳の部屋で6畳用の除湿機を回していてもなかなか効かないですよね。使用する場所に見合った除湿面積のものを購入しましょう。
使い勝手がいいこと
安い除湿機ならなんでもいいかというとそうではありません。使用する部屋の湿気をしっかりとってくれるけど、タンクが小さくて何度も水を捨てないといけないのは手間がかかります。
安い除湿機のおすすめ人気ランキングベスト7!
7位:アイリスオーヤマ DDD-50E
除湿機ですがサーキュレーターとしても使え、衣類乾燥や浴室、押し入れの湿気・カビ対策として使用できるアイリスオーヤマのDDD-50E。サーキュレーターを搭載しているので、部屋干しならば乾燥時間を約5分の1に短縮できます。
大きさ | 287x640x234 mm |
除湿面積 | 鉄筋: 13畳/木造:6畳 |
タンク容量 | 2.5 L |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 50・70・90度と首振りができてとても便利。
- 快適です。部屋干しでも半日あれば乾きます。
悪い口コミ
- 思ったよりタンク量が小さい。
- 排水タンクの出し入れが面倒。
6位:Panasonic(パナソニック)F-YZR60-A
Panasonic(パナソニック)のYZR60-Aは水分をヒーターで蒸発させて、熱交換器で結露させて除湿する方式を採用。なので寒い冬でもしっかり除湿できます。満水になると自動で停止して教えてくれるので、留守の時でも安心して使えます。一年通して使えるタイプ。
大きさ | 178x459x357 mm |
除湿面積 | 鉄筋:14畳/木造7畳 |
タンク容量 | 2 L |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 洗濯物が半日で乾く。
- 軽いので持ち運びしやすく音が静かで良い。
悪い口コミ
- 使用時の音がちょっと気になる。
5位:SHARP(シャープ)CV-G71
プラズマクラスター搭載で、衣類の生乾き臭や衣類に付いた臭いを取り去ってくれるSHARP(シャープ)のCV-G71。また部屋のカビの増殖を抑えるので、アレルギーがある人も安心して使えます。持ち手がついているので部屋の移動なども楽々です。
大きさ | 304x480x203 mm |
除湿面積 | 鉄筋:tuti畳/木造:6畳 |
タンク容量 | 2.5 L |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 完璧に除湿してくれます。
- プラズマクラスターが決め手で買いました。コンパクトで軽いしとても満足しています。
- 生乾きのイヤな臭いがなくなった。
悪い口コミ
- 衣類が乾ききっていないうちに自動停止してします。精度が低い。
- 寒い時期に使ったが全く除湿ができない。
4位:トヨトミ TD-Z80G
除湿量が8LもあるのにコンパクトなトヨトミのTD-Z80G。デシカント式除湿機で冬も安定して除湿ができ一年通して使えます。目的に合わせてワイド150度、上方向100度、前方向50度と風向きを選べるので、効率よく除湿できます。温除湿センサー付きで快適な除湿ができます。
大きさ | 212x476x320 mm |
除湿面積 | 鉄筋/20畳 木造/10畳 |
タンク容量 | 2.2 L |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- コンプレッサーからデシカントへ買い替えました。軽くてパワーもそこそこ。気に入っています。
- 市販のホースをつければ連続排水が可能。便利です。
悪い口コミ
- 風量調整が急速とエコしかない。
- 排水が少し面倒。
3位:アイリスオーヤマ DDC-50
アイリスオーヤマのDDC-50はサーキュレーターを搭載しているので、部屋干しの時間をなんと約1/5に短縮できます。除湿機だけではなくサーキュレーターとしても単独で使えるので、部屋の除湿や衣類の乾燥以外にも様々使える用途の広いタイプです。
首振りと上下の角度も変えられるのでムラなく除湿ができます。
大きさ | 287x640x234 mm |
除湿面積 | 鉄筋/13畳 木造/6畳 |
タンク容量 | 2.5 L |
View this post on Instagram
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 古い家で湿気対策が大変だったがしっかり機能している。
- 除湿パワーがあり大変満足です。
悪い口コミ
- 高齢者には少し使いづらい。
- もう少しコンパクトだといい。
2位:HITACHI(日立) HJS-D562
HITACHI(日立)のHJS-D562はデシカント方式。なので冬もしっかり乾燥でき衣類を乾かすのにも適しています。洗濯物を乾燥させる、衣類乾燥運転や湿度を約45~50%の範囲で保つ自動除湿運転、結露を抑える結露セーブ運転、静音と用途に合わせて運転モードを変えられます。
大きさ | 269x445x174 mm |
除湿面積 | 鉄筋/14畳 木造/7畳 |
タンク容量 | 1.8 L |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 玄関や脱衣所のひどい結露が解消した。
- コンパクトでどこでも使えて便利。
悪い口コミ
- 自動除湿だと音がまあまあうるさい。
- タンク容量がもう少しあるといい。
1位:コロナ CD-S63tuti
除湿も衣類乾燥もしっかりできるコロナのCD-S63tuti。タンクも大きく連続運転時間は11時間可能です。衣類乾燥、速乾モード、湿度センサーで検知するおまかせモードと運転が選べます。
上下と上吹き2段階のスイングで効率よく除湿します。
大きさ | 170x533x365 mm |
除湿面積 | 鉄筋/14畳 木造/7畳 |
タンク容量 | 3L |
View this post on Instagram
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 音はそんなに気にならない。除湿もしっかりしてくれる。
- コンパクトで操作もしやすい。
悪い口コミ
- 冬の除湿力がやはり落ちる。
- 使用していると時々振動がある。
安いおすすめの除湿機・機能比較表
ではこれら7台のスペックを表にしました。
除湿面積 | 衣類乾燥機能 | タイマー | 湿度センサー | タンク容量 | |
アイリスオーヤマ DDD-50E |
木造:6畳
鉄筋:13畳 |
◎ | 2、4、8時間切
12時間オートオフ機能あり |
– | 2.5L |
パナソニック F-YZR60-A |
木造:7畳
鉄筋:14畳 |
◎ | 4、8時間切 | ◎ | 2 L |
シャープ CV-G71 |
木造:8畳
鉄筋:16畳 |
◎ | 2、4、6時間切 | ◎ | 2.5 L |
トヨトミ TD-Z80G |
木造:10畳
鉄筋:20畳 |
◎ | 2、4、8時間切 | ◎ | 2.2 L |
アイリスオーヤマ DDC-50 |
木造:6畳
鉄筋:13畳 |
◎ | 2、4、8時間切
12時間オートオフ機能あり |
– | 2.5 L |
日立 HJS-D562 |
木造:7畳
鉄筋:14畳 |
◎ | 2、4、8時間切 | ◎ | 1.8 L |
コロナ CD-S63tuti |
木造:7畳
鉄筋:14畳 |
◎ | 2、4、8時間切 | ◎ | 3 L |
除湿機 Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら
お手頃な除湿機で快適な生活を♪
除湿機も価格でみると結構幅があります。安いというだけで選んでしまうと、除湿が全然できなかったり、排水の仕方が手間、操作の切り替えが少ない、など、せっかく買っても残念なことになってしまいかねません。
予算と照らし合わせて、除湿能力やタンク量もチェックしてベストな1台を選んでくださいね。
- 安くても除湿能力はしっかりチェック。部屋の大きさに適しているか?
- タンクの大きさがある程度ありしっかり除湿できるもの。
- 排水は簡単にできるものがおすすめ
▼除湿機の詳しいレビューはこちらをチェック
