【2023年】大きい土鍋!おすすめの11選★大型サイズは10号・11号|大人数向き

土鍋土鍋

大きな土鍋ってどれくらいのサイズまであるんでしょうか?

5人家族で十分使える大きさの土鍋で鍋がしたい。友達大人数でワイワイ鍋がしたい!そんな方必見です。

5人以上で使う土鍋なら10号・11号サイズがおすすめ。目安として5~6人用なら10号サイズ、6~7人なら11号がぴったりでしょう。

ここでは、大人数で使える土鍋の比較しておすすめをご紹介していきます。

この記事は以下のような内容を知ることができます。

  • 土鍋のサイズ一覧
  • オススメの10号土鍋6選の比較表
  • オススメの11号土鍋5選の比較表
  • これは間違いない大きなサイズ土鍋の3つ
スポンサーリンク
 【お知らせ】
Amazon投げ売り商品が買える
90%OFFの割引あり
Amazonタイムセールはこちら

楽天で毎日10時に更新
半額以下の商品が見つかる!
楽天タイムセールはこちら

大人数でワイワイ楽しい鍋!土鍋が大活躍

冬の醍醐味はみんなで囲む鍋!大家族ともなると、一つの土鍋では足りないかもしれませんね。

それでも大きな土鍋が二つあれば、5人×5人で10人で囲む鍋ができます!大人数用におすすめする土鍋は5~6人用で10号サイズ、6~7人用で11号サイズです。

デザインもおしゃれで見た目にもこだわり、それでいて容量的にも大満足の土鍋があれば、みんなで囲む冬の鍋もテンションが上がります♪

土鍋のサイズってどのくらいのものがあるの?と思っている方には土鍋サイズの早見表もご紹介します。

暮らしアドバイザー:マイコさん
鍋は人数が集まればにぎやかで楽しいわよね。うちは子供がよく食べるから大き目の土鍋じゃないとダメなのよね。
libloomスタッフ:iyo
ママ友を呼んで鍋パーティだと、やっぱり5人以上で使えるものがいいですよね!大き目の土鍋でおしゃれなものがあれば尚いいです!

土鍋のサイズ早見表

土鍋サイズ使用人数口径容量
3号子供1人用程度
4号子供1人用程度
5号1人15cm前後約450cc
6号1〜2人用18cm前後約900cc
7号2〜3人用21cm前後約1,500cc
8号3~4人用24cm前後約2,200cc
9号4〜5人用27cm前後約3,200cc
10号5〜6人用30cm前後約4,000cc
11号6〜7人用33cm前後約6,000cc

*サイズは号数×3cmで計算しています。

暮らしアドバイザー:マイコさん
土鍋によってはメーカーや商品によってサイズが異なります。ここで表示しています口径や使用人数、容量は目安として参考にしてみてください。
libloomスタッフ:iyo
目安が分かれば、人数に合わせて購入しやすいですよね。

▼土鍋のお手入れ方法はこちらの記事をどうぞ

土鍋のお手入れ方法★使い始めの目止めや保存の際のカビ防止方法も!
冬に大活躍する、一家に一台はあるのではないかという「土鍋」。 でも、、、 久しぶりに出したら、カビが生えていた! 前に使ったままの焦げがそのまま残っている! もう何年も使っていて、ひびが入ってきている! そんな経験ないでしょうか。 土鍋は初...

10号、11号サイズのおすすめの土鍋を10選比較表で見てみましょう。

大きなサイズ10号・11号のおすすめ土鍋比較表

名称号サイズサイズ容量材質直火IHオーブン電子レンジ価格
 銀峯花三島土鍋
10号
【万古焼】
10号33.7
30.5
17cm
記載なし×¥2,873
スタジオエム
ドゥーブ10号鍋
10号W385
D315
H97(蓋含む160)mm
3560cc耐熱陶器×¥13,000
THERMATEC
サーマテック
スタック土鍋 10号

10号直径30
34.5
16.3cm
2700ml耐熱陶器×¥6,000
土鍋 10号 深型
 
10号幅35.5
奥行30
高さ17.5cm
記載なし陶器×××¥2,080
サーマテック
IH土鍋 10号
さくら T-763384
 
10号34.5
30.5
H17cm
記載なし高耐熱セラミック¥7,980
万古焼き すばる
土鍋 9号

9号350
305
170mm
記載なし陶器¥11,875
名称号サイズサイズ容量材質直火IHオーブン電子レンジ価格
万古焼き
銀峯花三島土鍋
11号

11号39.5
34
19cm
記載なし×××¥4,391
銀峯貫入
11号土鍋

11号内径:28cm
取っ手まで含む幅:39cm
高さ(フタ無し):10.5cm
高さ(フタ有り):17cm
3.6L陶器×¥5,865
銀峯京三島
11号浅鍋

11号36
33.8
18cm
記載なし×¥4,999
11号鍋 土鍋
太樹(たいき)
11号直径34
39
19cm
記載なし陶器×¥9,800
銀峯花三島土鍋
11号

11号最大幅39.5
直径34cm
高さ18cm
3.7L陶器×¥7,130

*表示している価格は2023年9月時点の楽天の価格を参考にしています。価格は変更されることがありますので、予めご了承ください。

暮らしアドバイザー:マイコさん
こうして比較表で見てみると、ガスコンロで使えるもの(直火)、IHでも使えるものというのもよくわかります。どの熱源で使うのかによって選ぶ土鍋も変わってきますね。
libloomスタッフ:iyo
我が家は卓上IHコンロを使うのでやっぱり土鍋もIH対応で直火にも使えるものだったらいいですね。

大きなサイズの土鍋おすすめ3選

【おしゃれ10号土鍋】スタジオエム ドゥーブ 10号鍋

おしゃれな土鍋としておすすめするのが「スタジオエム ドゥーブ 10号鍋」です。見た目のスタイリッシュなデザインと風合いもお客様を招いての鍋パーティや料理でもとても映える土鍋です。

IHには対応していませんが、オーブン料理にも使えるので幅広く重宝する土鍋としていかがでしょう。

おすすめポイント
  • 3560cc大きめ容量
  • 直火・オーブン・電子レンジにも使える
  • 煮込み料理や炒めものにも使える
  • 手作り感◎一つ一つ違う風合い
サイズW385×D315×H97(蓋含む160)mm
本体重量3200g~3900g

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 高級感もあっておしゃれでとても気に入っています。

悪い口コミ

  • 現時点で投稿されている悪い口コミはありません。

Twitterの評判

【IHにも対応10号土鍋】サーマテック さくら T-763384

直火・IHにも対応している土鍋としておすすめするのが「サーマテック さくら T-763384」です。

見た目のかわいらしさと深鍋サイズがおすすめポイントです。

おすすめポイント
  • 吹きこぼれにくい
  • 深鍋
  • ご飯炊きにも◎
サイズ34.5×30.5×H17cm
本体重量記載なし

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 煮込み料理を作っていても、吹きこぼれにくいというのはとてもありがたいです。

悪い口コミ

  • 現時点で投稿されている悪い口コミはありません。

【万能タイプ◎11号土鍋】銀峯 京三島 浅鍋  萬古焼

一般家庭でとても人気の「銀峯 京三島 浅鍋  萬古焼」です。大事なお客様をおもてなしという時でももちろん!おすすめ。

価格もお手頃なのでリピーターも多い萬古焼土鍋です。

おすすめポイント
  • 昭和7年創業の銀峯のなべの萬古焼
  • プロご用達
サイズ36x33.8x18cm
本体重量記載なし

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 男5人でちょうどいい鍋のサイズです。この大きさを探していたので大満足です。

悪い口コミ

  • 現時点で投稿されている悪い口コミはありません。
暮らしアドバイザー:マイコさん
見た目の違う3つのタイプの土鍋をご紹介しました。IHでも使えるもの、おしゃれなもの、万能タイプで使えるもの、どのタイプが自分の使うシーンに合っているのかもポイントとして選ばれてみてはいかがでしょうか。
libloomスタッフ:iyo
私はおしゃれなスタジオエム ドゥーブ 10号鍋が気になります!

土鍋☆Amazon・楽天の売れ筋ランキング

その他の土鍋の売れ筋ランキングはこちら

大家族や仲間での鍋★大き目サイズの土鍋を囲んで楽しく

大人数で活用できる土鍋のおすすめは10号・11号です!5人なら10号・11号で、それ以上なら10号サイズ2つ使いという使い方もいいですね。

同じ10号・11号サイズでも深鍋と浅鍋でも容量が変わってきます。それぞれの特徴をチェックして最適な土鍋を用意しましょう。

今や土鍋は冬の鍋をするとき以外でもご飯を炊いたり、洋風煮込み料理などにも最適な調理器具です。もっともっと土鍋の活用をおすすめします。

▼その他の土鍋の記事はこちらをどうぞ

おしゃれな土鍋のおすすめ10選★スタイリッシュでセンス良いデザイン!テンション上げ!
冬に大活躍の土鍋!ホームパーティでも活躍させてみませんか。 「ホームパーティだから、おしゃれなパーティにしたい!・・・でも土鍋じゃ微妙かも。」 と思っている方!ここで紹介するのは、センス光るおしゃれな土鍋です♪ いつものキムチ鍋がこんなにお...
IH対応 土鍋おすすめ10選比較★自宅で盛り上がるおしゃれなデザイン◎
鍋に大活躍の土鍋!冬には食卓で使われる頻度もアップしますね。卓上で便利というと、IHクッキングヒーターを使われているご家庭も多い事でしょう。 IHクッキングヒーターはコードをコンセントに差し込んで、スイッチを入れれば他にガス缶などの用意も必...
【ご飯を炊く】人気のご飯土鍋のおすすめ10選比較★菊花、萬古焼、長谷園他
今、巷で人気の「土鍋」。冬の季節に鍋が人気だからではありません。話題になっているのは「土鍋で炊くご飯」です。 電気炊飯器の方が楽で簡単なイメージがありますが、意外と早く炊ける・意外と手間がかからないことで人気に。何と言っても炊きたてはもちろ...
1人用の土鍋のおすすめ10選★1人暮らし向けサイズ6号、7号で
一人暮らしでも鍋がしたい、または家族が出かけてていない夜に余った具材で鍋でも...そんな時はありませんか。 一人でも雰囲気のある土鍋で鍋がしたい!という方におすすめなのが、一人用の土鍋です。 鍋は複数で囲んでも楽しいですが、土鍋を使って一人...
【2~3人用】土鍋のおすすめ10選比較★最適なサイズは7号と8号
土鍋が大人気!冬の鍋料理に使われる土鍋ですが、一年中使える調理アイテムとして注目されています。 ですが、いざ土鍋を買おうと思った時に、どのくらいのサイズを選んでいいの迷ってしまうという方はいませんか。 土鍋にはサイズがあります。使う人数によ...
安い土鍋&ご飯土鍋!おすすめ13選比較★3000円以下の格安でコスパ最高!
今、大人気の土鍋!冬の季節にお鍋が多くなるからだけじゃありません。他の料理で土鍋の活用していますか? 土鍋という日本の調理器具としての文化があるので、土鍋を使っていろんな料理にチャレンジしましょう。 高い土鍋は必要ありません。3000円以下...
【4~5人用】土鍋のおすすめ10選比較★家族や友達で重宝する鍋サイズなら9号◎
今、土鍋が見直されています。鍋には具材にじっくり火を通し、うまみを引き出し、保温効果抜群!でも鍋以外の使い方にも注目され、蒸し料理やご飯炊きが注目されています。 そんな土鍋ですが、特に冬の季節にはやはり、鍋で登場することが多いですね。 4~...
土鍋
スポンサーリンク
■この記事の担当
iyo

libloomのiyoです。おしゃれなもの・かっこいいもの、そして何より、話題になっている人気のものがあると知ると、調べたくなります。

大学生の娘がいるので、若い人の感覚にも触れながら、「知りたい人へ」「知りたい事を」「購入者目線」で徹底調査をモットーに情報入手していきます。

iyoをフォローする
iyoをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM
タイトルとURLをコピーしました