グレコ シティゴーを2ヶ月ほど使ってみた『うーーーさん』(21歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
グレコ(GRACO) シティゴー(Citi Go)を購入しようと思ったきっかけは?
今までは抱っこ紐で子供とお出かけしてたのですがそろそろ重たくなってきて腰が痛かったのでベビーカーの購入を考え出したのですが、チャイルドシートが高めのものをした為、ベビーカーにはそんなにお金はかけられないなと思い、アカチャンホンポや西松屋などベビーカーが売っているところを手当たり次第探しました。
するとアカチャンホンポでこちらの商品が並んでおり、とてもお値段が安くて魅力を感じました。家には母の妹から譲ってもらったB型ベビーカーがあったのですが、B型は7ヶ月〜と記載があったので使えずにA型のベビーカーの購入を検討し始めました。
ちなみにA型は新生児〜使えるものです。とにかくお金をかけられないので安いものを探していました。
グレコ シティゴーをどのようにして知りましたか?
こちらを知ったきっかけはアカチャンホンポでした。いちばん安いものをと探していたところ、2つ見つかり、メーカーさんの名前を知っていた方にしました。
A型ベビーカーを買う際に重要視したポイントとは?
私がA型ベビーカーを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.価格
第1に重視したのはなんといってもお値段です。ただでさえお金のかかるベビー用品です。少しでも安く抑えたいですよね。
2.軽さ
次に重視したのは軽さです。基本的には私ひとりで持ち運び等することになるので私の負担が軽くなるような重量じゃないといけないと思いました。
3.安全性
次に安全性です。新生児の赤ちゃんを守れるだけの強度はありそうか。首が座らないうちは抱っこでも怖いのでベビーカーに体を預けるのだから、しっかりしたものを選びたいですよね。日差しなんて特に、赤ちゃんに使える日焼け止めなんて月齢進まないと無いので小さいうちは日除け大切ですよね。
購入に迷ったA型ベビーカーは?
購入時はアカチャンホンポオリジナル商品と迷いました。
まずはお店に入って一通り並んでいるベビーカーを見てきました。すると1番安いものが目に入りました。当初は1番安いものを購入!と旦那と話していたのでそれで決まりかと思ったのですがふと隣を見ると2000円違いで同じような商品が並んでいました。
まぁ一応こっちも見てみるか。となり、見てみることになりました。まず比較した所は日除けがどこまで伸びるかです。アカチャンホンポオリジナル商品の方はかなり短く、顔だけ覆える程度でした。
グレコは足まで覆えるような長さでした。次に重量ですが、断然グレコの方が軽かったです笑たった2000円でここまで変わるならここは出し惜しみできないなと思い、思い切ってグレコのシティーゴーを購入することに決まりました!
グレコ シティゴーの特徴、性能
使用期間:生後1カ月〜36カ月(体重15kg以下)
重さ:3.9kg
リクライニング角度:122°〜159°
サイズ(mm):[開]W455×D795〜950×H1020〜1025 [閉]:W455×D305×H960
こちらのシティーゴーという商品は機能性に優れているんです。1つづつみていきましょう。
1.軽量
コンパクトボディでお出かけするのが楽しくなります。
2.ワンタッチ開閉
片手に荷物を持っていたり、赤ちゃんを抱っこしていても片手でパッと畳めるワンタッチ開閉が可能で、たためば自立してくれるので1人でも楽々です。
3.バスケット
たっぷり入るビックバスケット。大容量のバスケットで荷物が多くても安心です!しかも入れるところが広いので収納も楽々です!ちなみに容量は26.5リットル入ります。
4.紫外線カット
日差しをカットするフルカバー日除けは紫外線99%カットしてくれて安心ですね。
5.ハイシート
熱とホコリから遠ざけるハイシートは52センチもあるので下からの熱にも安心です。
6.手洗い
手洗いにはなりますがシートは取り外して手洗い可能なので清潔さを保てます。
7.リクライニング
リクライニング可能角度は122°〜159°で、首が座れば起こして景色を見ながらお散歩も可能です
8.対面
赤ちゃんを対面にして顔を見ながらお散歩できるので万が一の事態にも迅速に対応できる。
グレコ シティゴーのメリット
購入してから2ヶ月経ちましたが、私はもうベビーカーが無いとお出かけはしんどいです!抱っこ紐はいいものを買っても結局腰にくるので腰痛持ちの方には辛いと思います。
私は週に3.4回はお出かけするのですが、毎回抱っこ紐でした。抱っこ紐はまず赤ちゃんにベルトをつけてから、私も装着して、2人を繋いでから締めて完了。なのですが、雨の日や寒い日はとても苦痛でした。赤ちゃんもしんどいし、寒い中つけ慣れない抱っこ紐をグダグダやっていると泣き出してしまいます。
それに比べてベビーカーはささっと乗せて店内でしっかりベルトを締めなおしてブランケットをかけてあげれば赤ちゃんも寒く無いししんどい思いすることもなく、なんなら寝たまま移動させたりもできちゃうのでぐずる心配も無しです。
そして重たい荷物もバスケットがあれば楽チンだし、本当に買ってよかったと思います!
抱っこ紐は私じゃ無いと出来ませんがベビーカーなら誰でも押すだけなので母に気軽に頼めたりするので私にとってはこちらを購入した事で得られたものは大きかったです!
そして何より顔を見ながらお散歩できるというのが素敵ですよね。赤ちゃんもママの顔を見ながらお散歩できて安心だと思います。
グレコ シティゴーのデメリット
1つデメリットがあるのですが…それはタイヤです。私が見ていた2つはどちらともタイヤはプラスチック製だったので結局どちらを選んでも同じだったのですが、やっぱり高級なベビーカーや一台4.5万〜のものでもタイヤはゴム製になっており、しっかりとした作りなので新生児の柔らかい頭にも振動や刺激を与える事なく、安心して赤ちゃんを乗せられると思います。ですが、プラスチック製では硬いので振動は凄いです。ガタガタと。
まぁ売り出しているものですから影響があるか無いかといえば無いとは思いますが、凄い揺れだな〜と大人が見ても思うくらいに振動はあります(場所によりますが)私が購入した時はすでに2.3ヶ月頃だったので首もしっかりしていて、振動はあまり気にしていませんでしたが、超未熟児で産まれたお子様とかだと、必ずいいものを買ってあげたほうがいいと思います!
そして赤ちゃんを対面にすると後輪が360°回転になるので方向転換がし辛くなり、段差もまず登れません。赤ちゃんを向こう側に向けてやると前輪が360°回転になるので方向転換はしやすいですが赤ちゃんの顔が見えなくて不安なのと、段差もやはり重みがないと軽すぎて登れないのでゆっくりしてあげたほうがいいです。
グレコ シティゴーの総合評価
ここまででメリット、デメリットをお話ししてきましたがどうでしたか?やはり使ってみないと分からないことが多いと思います。私も最初はベビーカーは買うつもりがな買ったので抱っこ紐に35000円もかけてしまったのです。
今思えば抱っこ紐を安くしてベビーカーにお金をかけてあげればよかったと後悔しております。一番肝心なのは店舗にみにいくことだと思いました。類似商品は納得いくまで自分で見て、使って、決めてください。店員さんに言えば快く試乗させて頂けますので、産まれたらすぐにアカチャンホンポや西松屋に駆けつけましょう。
いや、1ヶ月検診後にOKが出てからです。とにかく自分で見に行って時間をかけて決めてください。私は即決派ですが、こればっかりはもう少し悩めばよかったと思いました。
グレコ シティゴーの口コミ・評判は?
グレコ シティゴーのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- ホントに軽い!
- 片手で開閉可能です。
- 車に乗せるのが軽くて便利。
悪い感想や要望などの口コミ
- 座面の幅が狭いです。
- タイヤが操作しにくい。
- シートが薄いので、クッションかタオルが必要。
SNSの反響は?
インスタでもグレコ シティゴーは話題になっているようです。
この投稿をInstagramで見る
グリーンかわいい♪これに新生児が乗るのね………かわいいがすぎるね!
この投稿をInstagramで見る
とても気に入ってしまって、衝動的にこれに!
この投稿をInstagramで見る
ベビーカー持って3階まで階段上り下りしたけど、すんごい軽いから全然苦でなかった!
グレコ シティゴーの購入を考えている人へアドバイス
これから商品を買おうと悩んでいるみなさまへ。どうかセール品に騙されないで下さい。確かに本当に安くなっているものも中にはありますが見極めてください。今だけこのお値段は嘘です。売り切りたいがためにそう言っているのでそこで騙されるの痛い目にあいます。
私はアカチャンホンポでセール中に購入したのですが2週間後アピタに出かけると同じ商品が二千円引きで売られていました。違う店舗と見比べて購入することも大事だなと学びました。必ず即決するのではなく迷ってください。いろんなところを見に行ってください。必ずしも目の前にあるものだけでは無いのでいろんな商品を試して、自分と赤ちゃんに合うようなものが見つかればいいなと思います。
そして、小柄な赤ちゃんだとやはりタイヤはゴム製を選んだほうがいいです。ある程度大きくなってからの購入でしたら大丈夫だと思いますが、初めての子供だったりすると色々心配になるものですから。振動や揺れがある事はお忘れなく。
- 『うーーーさん』(21歳/女性)のその他のレビューはこちら

ベビーカーの各種ランキング記事はこちら
▼【高機能】A型ベビーカーおすすめランキング10選★首座り前の赤ちゃんも安心◎

▼【双子・二人乗り】ベビーカーおすすめランキング11選★目的で選ぶ横or縦タイプ

▼安いバギー・ベビーカーおすすめランキング10選★1万円前後のコスパ最強モデルは?

▼【最新版】両対面式のAB型ベビーカーおすすめランキング10選★高性能で軽量化が◎

▼【海外で人気】3輪バギーベビーカーおすすめランキング10選★センス抜群で注目大

▼高級ベビーカーおすすめランキング10選★デザインよし機能でも注目◎

▼【海外ブランド】おしゃれなバギー・ベビーカーおすすめ11選★芸能人・セレブにも人気

▼人気!おしゃれなベビーチェアおすすめランキング10選★海外・国内ブランドで注目度◎

▼【最新版】コンパクト&軽量のB型おすすめランキング10選★電車やバス移動も◎
