どこの家にもあるトースターですが、今、トレンドなのが「おしゃれなデザイン」です。
キッチンだけではなく、部屋に置きたくなるデザイン、まるでインテリアの一部のようなものが登場しています。
今回は「昭和レトロでおしゃれなトースター」に注目。中でも、トーストを焼くだけではなく、オーブン機能を活かして、いくつもの料理ができる「オーブントースター」に焦点を当ててみましょう。
うぇーいうぇーい
食パン4枚焼けちゃうトースターがきたじぇい。
白にして正解だわー昭和レトロっぽい。 pic.twitter.com/sZAd0gS08X— ふぁぶ (@WhiT0ny) January 13, 2022
すでにお持ちの方も多いと思いますが、デザインにこだわってオーブントースターを選ぶことは少ないのではないでしょうか?
実際にトースターを選ぶときのポイントもあわせてご紹介しますので、トースターの購入を検討されている方は参考にしてみてください。
- トースターはデザイン&機能で選ぶ
- 3つのタイプのトースターのメリット・デメリット
- オーブントースター選び6つのポイント
- 昭和レトロなおすすめオーブントースターの比較表
- 昭和レトロなオーブントースターおすすめ
- 10位★アイリスオーヤマ /ricopa EOT-R1001-PA
- 9位★ラドンナ/オーブントースター「Toffy K-TS1-PA PALE AQUA」
- 8位★TIGERタイガー魔法瓶/オーブントースターぷちはこ KAO-A850
- 7位★ピエリア/ オーブントースター COR-100B
- 6位★récolte (レコルト)/スライドラックオーブン デリカRSR-1W
- 5位★ツインバード/ スリムオーブントースター TS-D037
- 4位★DeLonghi (デロンギ)/ディスティンタコレクション EOI407J
- 3位★BRUNO(ブルーノ)/ トースターグリル BOE033
- 2位★アラジン/ グラファイト グリル&トースター CAT-G13A
- 1位★BALMUDA(バルミューダ)/BALMUDA The Toaster K01E-KG
- 「オーブントースター」Amazon/楽天の売れ筋ランキング
- おしゃれなオーブントースターで気分も上がる日々を
トースターはデザイン&機能で選ぶ
トースターの購入や買い替えを考えているなら、機能性とデザインで選んでみましょう。
まずは、今時のトースター事情を知るために、トースターの種類をみてみましょう。
トースターは次に挙げる3つのタイプがあります。
3つのタイプのトースターのメリット・デメリット
トースターには大きく分けて、「ポップアップトースター」と「ホットサンドメーカー」、そして「オーブントースター」があります。
それぞれの特徴から、メリット・デメリットを考えてみましょう。
ポップアップトースターのメリット・デメリット
- 価格が安い
- 手間いらずでトーストが焼ける
- 焼きあがったら自動ポップアップで教えてくれる
- 蓋がないとほこりなどが入ってしまう
- トーストしか焼けない
- 掃除が不便
ポップアップトースターは、トーストを1枚~2枚を同時に焼くということだけを考えると、シンプル操作で簡単に使えるのが魅力です。
大きさもコンパクトで安いので、トースト以外の機能を求めないのであればとても良いですね。
▼ポップアップトースターの記事はこちらをどうぞ

ホットサンドメーカーのメリット・デメリット
- 価格も手頃
- 乗せて挟むだけでホットサンドが出来上がり
- 好みのホットサンドが出来る
- 基本的にホットサンド専用
最近再び人気が再燃しているホットサンドメーカーは、その名の通りホットサンド専用。単体で持つよりは、ポップアップトースターもしくはオーブントースターと併用で持つ場合が多いアイテムでしょう。
▼ホットサンドメーカーの記事はこちらをどうぞ

オーブントースターのメリット・デメリット
メリット
- 早くトーストが焼ける
- トーストが一度に2枚以上焼ける
- 温度設定が出来る
- 時間設定が出来て色々な料理も出来る
- ドアがあるので衛生的
- 掃除が楽
- 機能の充実さで価格が高くなる
- 温度や時間設定をしなくてはいけない
- 大きめである場合、置き場所に困る
オーブントースターの何よりの特徴は、大きさ・温度調整・時間設定可能で、2枚以上のトーストが焼けること、そしてトースト以外の色々な料理が手軽にできるという事です。
トースト以外の料理も幅広く楽しみたい方には、オーブントースターがおすすめですね。
▼国内メーカーオーブントースターの記事はこちらをどうぞ

ここで紹介していくのはオーブントースターです。食パンをおいしく焼ける!そして、他の料理にも活用出来るタイプとしておすすめ出来ます。
そんなオーブントースター選びのポイントをまとめてみました。
オーブントースター選び6つのポイント
ここからは、オーブントースターを選ぶ上で重要なポイントをみていきましょう。
1)ヒーター
オーブントースタのヒーターの設計は次のようなものがあります。
- 電熱式
- 遠赤外線ヒーター
- 遠赤グラファイト
- 遠赤外線と近赤外線
多くのオーブントースターが電熱式ヒーターを搭載しています。本体内部の側面の素材がヒーターの熱を反射させて、料理する材料全体に熱を伝えるというものです。
メーカーや製品によっては、遠赤外線を用いたヒーターなどを搭載している場合もあるので、特徴をチェックしてみましょう。
2)消費電力
トーストが焼きあがる時間には、オーブントースターのパワーが関わってきます。オーブントースターの均的な消費電力は1000wと言われているので、これを目安に選びましょう。
3)火力・温度調整
オーブントースターには、火力調整や温度調整機能が基本的機能として備わっています。どの程度細かく調整できるかという点が選ぶ際のチェックポイントになります。
トースト以外の用途では温度調整が重要になるメニューもあるので、できるだけ細かく設定できた方が便利に使用できます。
4)大きさ(トースター枚数)
オーブントースターの大きさもしっかりチェックが必要です。一度に焼けるトーストの枚数をチェックポイントにしてみましょう。
一度に4枚焼くことができる大型のオーブントースターもあります。家族の人数に応じて選ぶと良いですね。
5)価格帯
オーブントースター自体の価格帯はとても幅広く、必要最低限の機能のみの1,000円台のものから~ハイスペックな2万円以上(この価格帯の中にオーブンレンジは含まれていません)のものまであります。
価格だけにとらわれてしまうと失敗することも多いので、自分の求める機能がしっかり搭載されているもので、コスパの良い商品を探してみましょう。
6)デザイン
おしゃれ調理家電ブームはオーブントースターにも影響を及ぼしていて、各メーカーから見た目のおしゃれなオーブントースターが続々登場しています。
オーブントースターは一般的に、使うたびに出し入れするものではなく、ずっと置いておくものなので、実はデザイン性が重要なんですよね。置いてあるだけで絵になる、インテリアになじむものに注目が集まっています。
おすすめのオーブントースター10商品を比較してみましょう。
昭和レトロなおすすめオーブントースターの比較表
名称 | サイズ | 重さ | 消費電力 | 温度(火力)調整 | タイマー | 一度に焼ける枚数 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アイリスオーヤマ ricopa EOT-R1001-PA ![]() |
幅30×奥行27.5×高さ22.8cm | 3kg | 1,000w | 〇4段階調整 (450/550/725/1,000W) |
15分 | 2枚 | ¥3,323 |
ラドンナ Toffy K-TS1-PA ![]() |
幅24×奥行32.5×高さ26cm | 約3.25kg | 900w | 3段階調整 (250w/650w/900w) |
15分 | 2枚 | ¥ 5,400 |
タイガー ぷちはこ KAO-A850-P Tiger ![]() |
幅25.3×奥行23.4×高さ22.7cm | 2.3kg | 850w | 4段階火力調整(強・中・弱・あたため) | 15分 | 1枚 | ¥ 5,110 |
ピエリア COR-100B ![]() |
幅23×奥行き39.5×高さ25.0cm | 4kg | 1,000w | – | 30秒~60分(90分)デジタルタイマー | 2枚 | ¥ 7,862 |
レコルト スライドラックオーブン デリカ RSR-1W ![]() |
幅27×奥行31×高さ24.4cm | 約2.6kg | 1,000w | – | – | 2枚 | ¥ 7,020 |
デロンギ ディスティンタコレクション EOI407J-W ![]() |
幅43.5×奥行34.5×高さ22.0cm | 5.2kg | 1,100w | 〇 | 45分 | 4枚 | ¥10,890 |
ツインバード TS-D037PB ![]() |
幅21×奥行31×高さ23cm | 3kg | 960w | 4段階調整:強 960w/中 730w/弱 480w/あたため 250w | 15分 | 2枚 | ¥ 4,935 |
BRUNO BOE033 |
幅43cm×奥行き29cm×高さ30.5cm | 3.9kg | 1050w | 〇 | 30分 | 2枚 | ¥15,336 |
アラジン グリル&トースター CAT-G13A |
幅23.5×奥行33.4cm×高さ23.5cm | 約3.75kg | 1,300w | 〇 | 〇 | 4枚 | ¥16,440 |
バルミューダ スチームオーブントースター K01E-KG ![]() |
幅35.7×奥行32.1×高さ20.9cm | 約4.3kg | 1,300w | 170℃、200℃、230℃切り替え | 15分 | 2枚 | ¥22,800 |
*表示しています価格は2023年11月のAmazonの価格を参考にしています。価格は変更されることがありますので、予めご了承ください。
昭和レトロなオーブントースターおすすめ
1万円以下で購入出来るオーブントースターです。一人暮らしや二人住まいにおすすめです。もちろん、家族世帯でもOK!
10位★アイリスオーヤマ /ricopa EOT-R1001-PA
見た目の可愛らしさで一目ぼれする人続出の「アイリスオーヤマ /ricopa EOT-R1001-PA」です。
オーブントースターとしてはコンパクトサイズなので、女性の一人暮らし用にも人気の商品です。
- かわいいコンパクトデザイン
- 4段階調整
サイズ | 幅30×奥行27.5×高さ22.8cm |
本体重量 | 3kg |
電源コード長さ | 1.25m |
消費電力 | 1,000w |
火力調整 | 〇4段階調整(450/550/725/1,000W) |
タイマー | 15分(電源スイッチ兼用) |
一度に焼けるトースト枚数 | 2枚 |
付属品 | パンくずトレー、メッシュ網 |
良い口コミ・悪い口コミ
やっとこさトースター買って、昨日届いた!
アイリスオーヤマのricopaシリーズのやつ!
水色可愛くてたまらんぜ pic.twitter.com/14VkpAnzgp— 蔓草 (@tsurukusa69) December 4, 2018
良い口コミ
- とにかく、かわいいので部屋のアクセントとして気にいっています。
- コンパクトなので一人暮らしにはぴったりです。狭いキッチンに置いておいても邪魔になりません。
- レトロな感じのおしゃれなデザインでとてもいいです。
悪い口コミ
- 冷凍やチルドピザを焼くようには小さいです。
- 画像よりは実際、安っぽい感じです。
9位★ラドンナ/オーブントースター「Toffy K-TS1-PA PALE AQUA」
一般的に横長のオーブントースターが多い中で、縦型が新鮮でおしゃれな「ラドンナ/オーブントースター「Toffy K-TS1-PA PALE AQUA」です。
二段構造で上下で違う料理を作る事ができるので非常に便利です。3灯ヒーター搭載でムラなく焼けるので焼き加減にこだわりたい方にもおすすめ。
- 3灯ヒーター搭載
- 二段構造
- 3段階火力調整機能
サイズ | 幅24×奥行32.5×高さ26cm、 上段:幅19cm×奥行き18cm×高さ6.8cm 下段:幅19cm×奥行き18cm×高さ8cm |
本体重量 | 約3.25kg |
電源コード長さ | 1.0m |
消費電力 | 900w |
火力調整 | 〇3段階調整(250w/650w/900w) |
温度調整 | 〇 |
タイマー | 15分 |
一度に焼けるトースト枚数 | 2枚 |
付属品 | アルミトレイ2枚 |
良い口コミ・悪い口コミ
Avacusで注文してたラドンナのトースターとうちゃくー!
かわいーー♡♡毎日ぱん食べちゃいそう。
バイヤーさんありがとうございましたー! pic.twitter.com/fwlMhgI4ck— ライターこゆき (@katudondaisuki1) May 2, 2018
良い口コミ
- レトロなデザインがとても可愛らしい、スリムなので置いてもスッキリ収納できました。
- 2段に分かれているところが別な料理に使えてとても便利です。
悪い口コミ
- 火力調整機能はありますが温度調整は難しいです。
- ちょっと小さいなという感じがします。
- トースター専用という使い方だったらいいかなと思います。
8位★TIGERタイガー魔法瓶/オーブントースターぷちはこ KAO-A850
安心で安定の国内人気メーカー製!「タイガー魔法瓶/オーブントースターぷちはこKAO-A850」がおすす4位です。
コンパクトで一人暮らし用タイプですが、付属の深皿調理トレイでグラタン料理も可能です。
置き場所に困らない、シンプル機能、何より見た目が小さくてかわいらしいという点でおすすめです。
- 4段階火力調整機能
- 火力調整にある「あたため」機能
サイズ | 幅25.3×奥行23.4×高さ22.7cm、 庫内有効寸法:(約)幅20.0×奥行17.6×高さ8.5cm |
本体重量 | 2.3kg |
電源コード長さ | 1.0m |
消費電力 | 850w |
火力調整 | 〇4段階火力調整(強・中・弱・あたため) |
タイマー | 15分 |
一度に焼けるトースト枚数 | 1枚 |
付属品 | 調理トレイ(深皿)採用 |
良い口コミ・悪い口コミ
ピザ弁当
冷蔵庫のきのこをバター醤油で炒って最後のクリームチーズとトッピング。
以前3coinsで買ったミニスキレットはミニトースター #ぷちはこ にすっぽり😊コンロで下からトースターで上からこんがり🎶あっという間の1人分✨後輩が産休に。はっ!令和ベビー!😃#お弁当 pic.twitter.com/1aOdkW0Yyy
— 千紘 (@chihironew) April 3, 2019
良い口コミ
- 可愛らしいデザインですごくいいのと、一枚ずつしか焼けませんが、山形のパンもピッタリ入って焼くことができます。
- 一人用として十分な機能でとても重宝しています。デザインが何よりかわいらしくておしゃれです。
悪い口コミ
- つまみの部分が硬くてまわりづらいのが難点です。
- 4段階の切り替えが分かりづらいです。(強、中、弱、あたため)の表記
7位★ピエリア/ オーブントースター COR-100B
オーブントースターとしては画期的な機能を持つ「ドウシシャ/ピエリア オーブントースター COR-100B」です。
従来のオーブン機能と熱風循環方式を使って、熱風を送り込んで調理ができるようになっています。
外はカラっとしてるのに、中はジューシーに仕上がると評判。もちろん、トーストも外はサクッと、中はふっくらの絶妙な仕上がりになります。
- 熱風循環方式
- 1台2役(オーブントースター+ノンオイルフライヤー)
- 焼き色調節機能
- 甘い焼き芋モード新搭載
サイズ | 幅23×奥行き39.5×高さ25.0cm 庫内有効寸法:約 幅15×奥行き24.5×高さ9.5cm |
本体重量 | 4kg |
電源コード長さ | – |
消費電力 | 1,000w |
火力調整 | – |
タイマー | 30秒~60分(90分)デジタルタイマー |
一度に焼けるトースト枚数 | 前後に2枚 |
付属品 | 受け皿×1、焼き網×1、油受け皿×1 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 他のオーブントースターよりは機能的にすごいのに価格はバカ高いというわけではないのでコスパ面でもおすすめです。。
- 他にないデザインでおしゃれですごくいいです。
悪い口コミ
- スイッチを入れるダイヤルが押しにくいです。作りがもう少し、しっかりしていたらいいと思います。
- 焼き色調整とは、ただタイマーの時間を変えるだけのものという感じです。
6位★récolte (レコルト)/スライドラックオーブン デリカRSR-1W
個性的なデザインの「récolte (レコルト)/スライドラックオーブン デリカRSR-1W」が2位にランクインです。
小さなガラス窓は中の熱を逃がさないための機能ですが、デザイン的にもおしゃれ♪
上部2本の遠赤外線ヒーター&下段は石英管ヒーター仕様でムラなく焼けるので、機能とデザインのバランスの良い商品と言えるでしょう。
- 遠赤外線ヒーター(上部ヒーター2本)、石英管ヒーター(下部ヒーター2本)
サイズ | (約)幅27×奥行31×高さ24.4cm(スライドラック取付時)、 スライドラック:(約)幅27×奥行26.8×高さ3cm 、 トレイ:(約)幅14.7×奥行23.3×高さ1cm |
本体重量 | 約2.6kg |
電源コード長さ | 約1.1m |
消費電力 | 1,000w |
火力調整 | – |
タイマー | – |
一度に焼けるトースト枚数 | 前後に2枚 |
付属品 | スライドラック×1、トレイ×1、パンくず受け皿×1 |
良い口コミ・悪い口コミ
この投稿をInstagramで見る
レトロトースター
良い口コミ
- おしゃれなデザインなのに焼きあがったトーストも外はさっくり、中はふわっとしていてとてもおいしいです。
- デザインで仲のトレイの取っ手が外になるので取り出す時に熱い思いをしないで良いので、デザインとしてもおしゃれでいいです。
- 小さいのにパワーが合ってしか、おしゃれなデザインが気に入っています。
悪い口コミ
- 前側と奥側のトーストの焼き具合が違います。
- 温度調整がないのが残念です。
5位★ツインバード/ スリムオーブントースター TS-D037
パッと見た目でこれがオーブントースターだとわからないかもしれませんね。スタイリッシュで革新的なデザインの「ツインバード/ スリムオーブントースターTS-D037」です。 スリムなボディは狭い場所でも置けるのでおすすめです。何よりの特徴はミラーガラスで、中の温度を逃しにくい構造。使っていない時は中が見えず、ONにすると見えるという仕組みがデザイン的にも優秀です。
- ミラーガラス仕様
- 4段階火力調整
サイズ | 幅21×奥行31×高さ23cm 庫内寸法: 約140×245×90cm |
本体重量 | 3kg |
電源コード長さ | 約1.4m |
消費電力 | 960w |
火力調整 | 4段階調整:強 960w/中 730w/弱 480w/あたため 250w |
タイマー | 15分 |
一度に焼けるトースト枚数 | 前後に2枚 |
付属品 | 天板、焼き網 |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- この価格なのにこのデザインのおしゃれ度がびっくりです。高級感もあっておすすめです。
- 小さいのにしっかり2枚のトーストが出来ます。焼き上がりも早いです。何よりおしゃれな感じが気に入っています。
- 前と奥に2枚焼けますが、焼き網がスライドして前に出てくるので焼き上がりをとる時も熱い思いをしなくて済みます。
悪い口コミ
- 続けて使うと上のヒーターが付かなくなることがあります。次の日、使えるので故障ではない様です。ちょっと面倒です。
- 山形トーストは2枚同時に焼けません。
どちらもおしゃれで人気です。
4位★DeLonghi (デロンギ)/ディスティンタコレクション EOI407J
そのデザイン性で調理家電が大人気のデロンギ。洗練されたデザインが話題の「DeLonghi (デロンギ)/ディスティンタコレクション EOI407J」です。
レトロな雰囲気もありながらスタイリッシュなデザインで目を惹きます。一度の4枚のトーストが焼けて、オーブン・グリル・保温の3つの調理可能な高機能トースターです。
- オーブン・グリル・保温の3つの調理機能
- 二重構造のドア
- 細かな温度設定機能
- 一度に4枚のトースト可能
サイズ | 本体:幅43.5×奥行34.5×高さ22.0cm、 庫内:幅27.0×奥行22.0×高さ14.0cm |
本体重量 | 5.2kg |
電源コード長さ | 約2m |
消費電力 | 1,100w |
火力調整 | 〇 |
タイマー | 45分 |
一度に焼けるトースト枚数 | 4枚 |
付属品 | トレイ1枚、ワイヤーラック1枚、オイルプレート1枚、くず受け1枚、ピザストーン(角形)1枚 |
良い口コミ・悪い口コミ
この投稿をInstagramで見る
デザインが綺麗。庫内も広いしボタンも少なくて良いね。
良い口コミ
- デザイン重視で購入しましたが、機能的にも文句なく満足しています。
- 庫内もとても広いので出し入れしやすいのと、とにかくデザインがスタイリッシュで、でもどこかレトロな感じですごくいいです。
悪い口コミ
- 奥にあるパンを取り出す時には、下の網を手枚に引き寄せないとだめなので面倒です。
- タイマーのツマミが硬めで、最初だからでしょうか、様子をみます。
3位★BRUNO(ブルーノ)/ トースターグリル BOE033
「BRUNO(ブルーノ)/ BRUNO Toaster Grill BOE033」がおすすめ3位です。大ヒット商品となったコンパクトホットプレートなど、調理家電で大人気のBRUNO(ブルーノ)のオーブントースターは、「トースターグリル」として登場しています。
トーストはもちろんグリル皿も余裕で入る庫内サイズで、ドアはトップオープン式のフルオープンで使いやすいと評判です。
何より他にはないBRUNOらしいおしゃれデザインで、インテリアのアクセントになってくれます。
- 3段階火力調整機能
- 上下ヒーターON/OFF切り替え
- マグネット式着脱電源コード
- トップオープン式のフルオープン
サイズ | 幅43cm×奥行き29cm×高さ30.5cm 庫内: 幅29.5cm×奥行き16cm×高さ7.5cm |
本体重量 | 3.9kg |
電源コード長さ | 1.8m |
消費電力 | 1050w |
火力調整 | 〇 |
タイマー | 30分タイマー |
一度に焼けるトースト枚数 | 2枚 |
付属品 | パンくず、水受けトレイ、焼き網、ベイキングトレイ |
良い口コミ・悪い口コミ
この投稿をInstagramで見る
良い口コミ
- フルオープンで使えるデザインがすごく使いやすくていいです。プレゼントにも喜ばれます。
- デザインもおしゃれで両面焼きが出来て、満足のいくオーブントースターです。
悪い口コミ
- 結構大きさがあるので、置く場所を考えてしまいます。
- いろいろな料理が出来る分、掃除がちょっと大変です。
2位★アラジン/ グラファイト グリル&トースター CAT-G13A
おしゃれなオーブントースターとして登場するなり一気に話題になり、大ヒット商品となったのが「アラジン/ グラファイト グリル&トースター CAT-G13A」です。
見た目のおしゃれさだけではなく、機能面にも注目。鉄の約10倍の熱伝導率の「遠赤グラファイト」搭載で、食材に素早く火が通り、素材のうまみを活かした仕上がりになります。
例えば、トーストなら短時間で焼き上げ、内部の水分を閉じ込めることで、外はサクッ、中はモチモチの仕上がりに。同じトーストとは思えないほどの格別の美味しさが楽しめると評判です。
- 温度調整100℃~280℃
- 特許技術「遠赤グラファイト」搭載
サイズ | 幅23.5×奥行33.4cm×高さ23.5cm 庫内サイズ:幅31.0×奥行28.5×高さ87cm |
本体重量 | 約3.75kg |
電源コード長さ | 1.2m |
消費電力 | 1,300w(グラファイトヒーター:650W 石英管:325W×2) |
火力調整 | 〇 |
タイマー | 〇 |
一度に焼けるトースト枚数 | 4枚 |
付属品 | グリルパン、グリルネット |
良い口コミ・悪い口コミ
この投稿をInstagramで見る
良い口コミ
- 一年以上使っていて、焼いたパンとピザが本当においしいです。
- おしゃれで置いておいてもかっこいいです。何より、食パンの焼き具合がすごくいいです。
- 庫内に高さがあるので、グラタンも焦げすぎないで調理できます。
悪い口コミ
- トーストの時に裏表の焼きムラがあります。
- トースト2枚と4枚では焼きムラが出ます。
アラジン グラファイト グリル&トースターのリアルなレビュー記事はこちら


1位★BALMUDA(バルミューダ)/BALMUDA The Toaster K01E-KG
おすすめ1位は、2015年グッドデザイン賞受賞の「BALMUDA(バルミューダ)/BALMUDA The Toaster K01E-KG」です。洗練されたシンプル&スタイリッシュなデザインが、男女問わず人気の理由の一つです。
オーブントースターの中では高い価格帯にもかかわらず、美味しさにこだわった最新技術が好評で売れ筋の商品です。
たった5㏄の水を給水口に入れるだけで、庫内にスチームが充満し、焼きたての美味しさが再現されます。チーズトーストは絶妙な焦げ目、クロワッサンはサクサク食感、バゲットは外側パリッ、内側モチモチ♪どのパンも美味しく食べられると評判です。
焼きムラ防止でヒーター中央部の熱を弱めに設計していたり、細かなところまで考えられている商品です。
- 独自のスチームテクノロジー搭載
- 温度制御機能(1秒おきに温度変化をセンサーで検知機能搭載)
- パンの種類ごと火力調整機能
サイズ | 幅35.7×奥行32.1×高さ20.9cm |
本体重量 | 約4.3kg |
電源コード長さ | 1m |
消費電力 | 1,300w |
火力調整 | 〇 パンメニュー調整以外にも170℃、200℃、230℃切り替え調整あり |
タイマー | 15分 |
一度に焼けるトースト枚数 | 2枚 |
付属品 | 焼きアミ、5ccカップ |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 価格は高いですが、いつものトーストが本当においしく変身しました。パン好きな妻はすごく喜んでいます。
- 外はサクサクで、中はモチモチン出来上がりのトーストに大満足です。
- かっこいいデザインがインテリアとしても存在感があり、大満足です。
- スーパーのクロワッサンが高級なパン屋さんに様な味になっているように本当においしいです。
- お肉料理に使っても、すごくおいしくて、ジューシーに焼きあがります。
悪い口コミ
- ロールパンを焼くときに上の方で焦げてしまうので、もう少し高さがあったらいいなと思いました。
- 掃除がちょっと大変です。
バルミューダ The Toasterのリアルなレビュー記事はこちら



しかもトースターとしてだけではなく、調理家電としても大人気!
価格は1万円以上と決して安くはありませんが、これで焼いたトーストを一度食べるともう、他のトースターで焼いたトーストは食べれないという人続出です。
「オーブントースター」Amazon/楽天の売れ筋ランキング
おしゃれなオーブントースターで気分も上がる日々を
いかがでしたか。おしゃれでおすすめなオーブントースターをランキングを1万円以下・1万円以上で購入出来るものとして、ご紹介しました。
オーブントースターが登場した当時は、手軽に早くパンが焼けて他の料理にも使えると、画期的な商品として話題を集めました。現在、オーブントースターは機能面でも著しい進化を続けるだけでなく、デザインにもこだわった商品が続々登場しています。
長く使えるオーブントースターをお探しなら、ぜひ!気分の上がるおしゃれなオーブントースターを選んでみましょう。
▼オーブントースターの詳しいレビュー記事はこちらをどうぞ
