【全身使った総括】俺のケノンの2年の効果発表~!口コミは信用に値する

脱毛器

当サイト(libloom)スタッフの『ヒデ』(44歳/男性)です。今回はケノン脱毛器の口コミの真相について書いていきたいと思います。

実際にケノンを使ってみると、ケノンの公式サイトに掲載されている口コミは信用に足るレベルと言っても問題ないかと思います。

なぜそう思ったのかの理由なども上記のリンクの記事には書いてありますので、是非ご覧くださいね。

さて、今回の記事では、SNSなどの世間一般のケノンに対しての声と、それに対して僕自身がケノンを使ってどういった結果になったのかという約2年以上に渡って使ってみた結果をお伝えしていきます。

この記事は以下のような内容を知ることができます。

  • おっさんの僕が2年ほど体の各部位の脱毛をケノンを使ってやってみた詳細でリアルな結果!(部位別に写真付きのガチレビューあり)
  • これだけも買う価値ある!ケノン脱毛が最も効果的だった体の部位は?
  • 【1人じゃ無理!?】1人では脱毛がとてもやりづらい部位は?
  • 【忍耐必要!】しつこい毛!脱毛にめっちゃ時間がかかる部位は?
  • 【男女リアルな声】僕以外がケノンを使ってみた本当にリアルなガチレビューと結果
  • 【毛穴が目立つ!】ケノンを買う前に知っておきたいこと!

ケノン脱毛器を購入しようか迷っている人は、参考にしてくださいね。

⇒ケノン公式サイトはこちら

スポンサーリンク

僕の全身ケノンを使ってみた効果と感想

あくまで僕のケースではありますが、一つの事例として参考にはなると思います。

結論から言えば、ケノン脱毛器をずっと使い続けていけば、ムダ毛は生えにくくなってきます。(基本的にメンテは必要ですが、追記で書いているこの時点で2020年10月ですが、もう脱毛が終わって2年過ぎてますが、今はほぼ何もしてません。僕の体の大半の部位で気になるほど毛は生えてませんね。)

一応、僕が全身の部位に行った脱毛結果を掲載しておきますね。クリックすれば詳細なレビュー記事が見れます。(準備中のものもありますが。)

5回ほど 詳細なレビュー
10回ほど 詳細なレビュー
10回ほど 詳細なレビュー
6回ほど 詳細なレビュー
10回ほど 詳細なレビュー
VIO 10回ほど 詳細なレビュー
10回ほど(目立ったないのでやってない) 詳細なレビュー
ヒゲ 60回ほど(2年以上) 詳細なレビュー
実際、毛に対しての照射数はもっと多いです。僕のやり方は1回分の照射の中で2~3度ぐらい同じところを連続照射していましたので、毛に対しての回数的には×3ぐらいな感じです。(正式な使い方ではないので使用方法は守って下さい。当サイトは責任を負いません。)

毛が瞬殺できる一番効果的な部位は?

なんといってもワキです。僕も奥さんも1回照射しただけで効果を実感。2回目の照射時で、すでにワキ毛はまばらに生えているだけだったので、効果が見てとれました。

ワキ毛は濃くてしつこそうな印象がありますが、実は光脱毛にとっては一番効果的に効く部位だったりします。

僕の場合だと、ワキ毛に関しては1年以上何もしてないです。(ちょろっと生えてますが、そもそも薄くしようと思っていただけなので、僕

はもうこれでOKです。)

これは僕だけではなく奥さんも照射後すぐに生えなくなってきたので、おおよその人にも当てはまると思います。

ケノンはワキ毛の脱毛をするためだけで買ったとしても価値あります。

脱毛がやりづらい部位は?

VIOや、太ももの裏など見えづらいところです。特にVIOはやりづらさがありますね。

ケノンを照射するのはもちろんですが、剃毛するときに1人ではなかなか苦戦すると思います。そして、部位にケノンを照射するのも難しいので慣れが必要です。

我が家は夫婦で交代しながらやれるので、比較的問題はないのですが、VIOは基本的に肌が黒ずんでいたりもするので、ケノンで照射するのが難しい場所だったりもします。

こういった部位はパートナーがいた方が脱毛はスムーズになりますね。

僕のVIOの脱毛は完了してから、ずっと(2020年10月現在)メンテしてません。多少玉裏などからはちょろちょろ生えてますが、多くもないし基本見えないところなので、放置してます。奥さんの方はトータル10回いってないぐらいでしょうか。現在は下腹もVIO周りも殆ど生えてなくて、生え方もかなり遅いです。脱毛は継続中ですが、かなりペースは遅め。(2020年は春先と夏の3回ほど)ただ、奥さんはかなり痛がりますので処理が億劫になってたりしますね。

【レビュー】ケノンで男のVIOの効果と経過|お尻、肛門回り、粘膜など
当サイト(libloom)スタッフの『ヒデ』(44歳/男性)です。今回はちょっと書きにくいんですが、VIOを脱毛したレポートです。 VIOは、正式には、以下の場所になります。 Vライン=ビキニライン Iライン=陰部周辺 Oライン...

脱毛効果はあるけれど、時間がかかって心が折れる部位は?

ズバリ、ヒゲです。ヒゲはとてもしつこい。

最初は目に見える効果がわからないので効いてるのか不安になりますが、それでも10回ぐらい照射していくと、生えるのが遅くなってきます。

そこから継続して照射を繰り返していくと、ヒゲを剃った時に密集していたヒゲにポロポロと生えてない空間ができてきます。また生えてきても、毛がポロっと取れたりします。

さらに継続していくと、ヒゲが生えているところの空間が大きくなっていき、徐々にヒゲを剃る頻度が少なくなって、ヒゲ全体が脱毛できてくるという流れです。

これが1~2年ぐらいはかかる(照射回数を1回の照射で同じ場所に1回づつで安全に進めるともっと時間がかかるはずです)と思っておいた方がいいです。相当な根気もいると思います。

注意点として、同じ場所に連続で照射を繰り返すということは止めましょう。使用方法を守れば、全く問題なく安全に使用できます。ルールを守ることが大事です。

ちなみに、ヒゲ脱毛は脱毛サロンや医療脱毛でも1~2年ほどはかかります。

その理由として照射する期間を長くとるからです。一般的に脱毛サロンだとヒゲ脱毛を行うと、次回の照射は2~3週間空けます。医療脱毛では1ヶ月に1度ぐらいというペースになるはずです。

照射パワーはケノンと比べてかなりありますが、その分肌へのダメージがとても大きいんです。ちなみに、ケノンも脱毛サロンの「光」も医療脱毛の「レーザー」も、照射のパワーが違うだけで原理は一緒です。

医療脱毛であるレーザーが最も強いんですが、結局肌に対して非常にダメージを与えます。そして痛みも相当ありますので、麻酔が必要な場合あります。

脱毛サイトでは医療脱毛を勧めてる人もいますが、個人的に痛みに耐えられなかったり、施術するのが億劫になるほどのストレスがあります。

一般的な医療脱毛や脱毛サロンには、体験コースが用意されていると思うので、どんなものか試してみることは安価でできるので、サロンや医療の脱毛に興味がある人は一度やってみるといいと思いますね。相当の痛みがあるか、麻酔する手間がありますので。

ちなみに僕は脱毛サロンはお試しで受けていますが照射パワーはやはりケノンより強いです。(サロンのお試し体験から、僕の場合はケノンをサロンと同等ぐらいの照射効果に高めるため、同じ部位に連発して照射してましたが、真似はしないでください。保冷必須です。

ですが、結局お試し期間を過ぎると高額になり、ヒゲ全体を脱毛するまでに30万円以上にはなるはずです。(セット価格で10回照射などとされていたりしますが、実際は20回以上照射しないと、アゴ髭などのしつこいところは綺麗にならないです。毛深い人はもっと通わないといけません。)

結局ケノンは脱毛サロンや医療脱毛よりはパワーが弱いけど、痛みもほとんどなく手軽です。時間はかかるけど、地味に薄くなって、ゆくゆくはヒゲも目立たなくなっていくのでお勧めかなと思っています。

⇒ケノン公式サイトはこちら

僕以外の評価 実際使ってみた人の感想は?

ここでは僕以外でケノンを使ってみた方のレビューを紹介します。

当サイトの体験談に応募していただいた方々で、当たり前ですが前提としてヤラセは一切なし。ケノンを購入し、実際に使用した、ありのままを報告してもらいました。

当然、デメリットも公平に書いてもらっています。

『RMさん』(31歳/男性)のケノン体験

RMさん』という31歳の男性のレビューです。

5ヶ月ほど使用した結果です。回数的には5~6回目。主にスネ毛を脱毛されていたようですが、ほぼほぼ毛は薄くなり、間もなく完了しそうだという状況です。

ただ、この方は僕に比べてスネ毛などは濃くない方のようですから、効果も早く出てるのかなと思いました。

またデメリットとしてはヒゲに対しては効果を感じるのに時間が比較的かかるということです。5回程度では圧倒的に照射数は足りないですが、やはりヒゲには根気が必要ですね。

『吉田さん』(46歳/女性)のケノン体験

次は吉田さんという46歳の女性です。

この方はもともとミュゼなど、サロンの脱毛に通っていた方です。ニードルという永久脱毛もしていたにもかかわらず、金銭面で途中で断念されました。

数年たって、やはり脱毛したいと思い立って、そこでサロンと家庭用脱毛器を比較検討して、ケノンを購入したようです。

もともとが薄くなっていた毛だったのでケノンの効果はバッチリで大満足という結果になっています。

デメリットとしてあげていたのは、IOラインの処理が一人では難しいということでした。旦那さんが手伝うと言われているようですが、勇気が持てないようです。w

『じょんさん』(26歳/男性)のケノン体験

じょんさんという26歳の男性のレビューです。

この方は現行モデルとVer7シリーズと同等の7.1を使ったレビューです。

特に脱毛したい部分がヒゲで、最初にサロンを検討したようですが、初回10万円で、さらに複数回通い、メンテナスも必要ということで断念されました。

使用半年のヒゲの状態をレビューしてもらっていますが、実感度としてヒゲが薄くなって、生えるのも遅くなっているとの報告をされています。

また密集したヒゲの場所もところどころポツポツ生えてない領域ができていることから、ケノンの効果がでていることがわかりますよ。

またヒゲ以外には手の甲、ヘソも3回程度やっただけで、ほとんど目立たなくなったと、こちらは部位は効果を感じていました。

デメリット部分としては、やはりヒゲ脱毛の時間が長くかかるということのようです。かなり根気がいると書かれています。

『さあちゃん』(31歳/女性)のケノン体験

さあちゃんという31歳の女性の方です。

ケノンのバージョンはVer6.2のバージョンでの体験談になります。

こちらの方はサロンで脱毛処理を完結させたんですが、3年経って毛が生え始めたようです。医療脱毛も考えたようですが、結局コスパの良いケノンを買うことに。

とにかく早く脱毛したかったようで、1週間で4回照射した結果報告です。部位は足と腕とVIOとお腹。結果は1ヶ月経っても生えてきてないとの報告です。

デメリットとしてというより使い方ですが、レベル10で照射した後に皮膚にダメージがあるので、肌の弱い人は気を付けたいところです。

人によって肌の強さがあるので、気をつけないといけないですね。

『めるさん』(19歳/女性)のケノン体験

まだまだ若い19歳の体験談です。

こちらの方はケノンの最新バージョンver.8.4のレビューになります。

なぜ、最新版を買おうと思ったのかの理由も参考になると思いますよ。3回ほどの使用ですが、効果を実感できてるようです。

ケノンのSNSの評判

ケノンのSNSの評判は以下の記事でも書きました。

ですが、今回はケノンを実際使用してみた「効果」に絞って調べていきたいと思います。

Twitterでの意見

Twitterを中心にケノンの評判を調べてみると、効果あるけどメンドクサイっていう意見が大半で、効果があるのは認めているようです。

また、毛に効果があるかいまいちわからなないというような書き込みもありますが、ケノンのバージョンが古い場合は、照射パワーが劣ります。最新のVer.7.2は一つ前のVer.7.1と比べても1.2倍のパワーがあります。(2020年10月現在ではVer.8.4が最新です。)

これがVer.6やVer.5の場合だともっともっと差がありますし、ヤフオクなど中古で買ってる場合はVer.4やVer.3だったりすると最新のものとは雲泥の差になります。(中古は壊れやすいし、照射が不安定だったりするのでお勧めできない。)

また、古いバージョンのものは連射できなかったり、照射時間がかなり長かったりします。(正直、照射時間が長くなるとイライラしてやってられないと思います。)

そういうことから、口コミに対してもケノンのバージョンが古いのどうかも注視すべきです。

ちなみにケノンのバージョン比較は以下に記載してありますのでご覧くださいね。

Twitterの好意的な口コミ

ケノンを買って良かったなどの好意的な口コミはかなり膨大にあるので、なるべく参考になりそうなものを以下にチョイスしました。

ケノン脱毛器を継続して続けている人は効果を感じているようです。結局7万もするけど脱毛が完了してしまえば、コスパは脱毛サロンなどに比べてもかなり良いですからね。

結局自分でやってみないとわからない

口コミはいろんなものがありますが、ケノン脱毛器に限ったことではなく、さまざまな商品で必ず賛否はあります。

大絶賛の商品であっても、評価する人が変わると酷評になったりしますので、結局自分にとってどうなのか?というところが大事になってきますね。どんな商品でも全員に称賛されることは皆無です。

ケノン脱毛器が自分に合っているかどうかを判断するポイントとしては、ケノンのデメリット面に対して、許容できるかどうかだと思います。

  • 面倒である
  • それなりにチクチクとした刺激がある
  • 時間がかかる
  • 1人ではやりにくい
  • 初期投資ができるかどうか

この辺りをもう一度考えて、自分なりにクリアできそうなら購入を検討してみても良いと思いますね。

⇒ケノン公式サイトはこちら

ケノン脱毛器を買っても後悔しない人の傾向は?

僕自身は間違いなくケノン脱毛器を買って正解でした。7万円の価格はかなりコスパが良いです。脱毛サロンだと、全身脱毛で100万以上の見積もりでしたので。

そんな僕がケノン脱毛器は以下に列挙する条件の人であれば、買って後悔はしないはずだと思う項目を挙げてみました。

もし、当てはまる人は購入したしても後悔はしにくいはずです。

  1. 毛深いことが人生のストレス
  2. コストをかけたくない
  3. 全身毛深い
  4. 家族も毛深い
  5. 子供が毛深い
  6. 親戚、友達が毛深い
  7. 脱毛を手伝ってくれる人がいる

では、詳しく以下に解説していきますね。

1.毛深いことが人生のストレス

まず、大前提にはなりますが、毛深いことが気になって恥ずかしいと思ってる人は脱毛した方がその後の生活が豊かになります。海や温泉などで裸になるたびに自分の毛深いところが気にならなくなる生活は快適ですよ。

写真を見るたび青ヒゲの自分にガッカリすることも無くなります。←僕ですが。。w

とりあえず脱毛をすると決めましょう。

2.コストをかけたくない

脱毛サロンや医療脱毛は、女性であれば全身で50万前後、男性であれば100万以上になります。脱毛後のメンテナスまで考えるともっと経費はかかります。

ケノン脱毛器は7万円もしますが、その後のことを考えると実はコスパ良すぎです。

3.全身毛深い

全身が毛深いと当たり前ですがお金がかかります。

脱毛サロンや医療脱毛では部位ごとに価格が決められています。顔周りでも「頬」「アゴ」「鼻下」「首」などと分けられ細かく設定されているので全部選んでいると高額になってしまいます。

メンテナスも当然しなければいけません。脱毛サロンや医療脱毛によってはメンテナス分は保証期間で安く設定されている場合もありますが、それでも通う手間、安くても都度支払う金額は発生してきます。

ケノンであれば、自分ができる範囲の部位であれば脱毛し放題になるので、脱毛サロンや医療脱毛にくらべると、相当コスパが良いです。

4.家族も毛深い

僕の場合は奥さんもワキとVIOをしたいと言っていたので、ケノン脱毛器を使いまわすことができてます。これだけで脱毛サロンや医療脱毛に行くより格段に安く済みます。

家族で使う予定の人が多ければ多いほど、割安になりますね。

5.子供が毛深い

我が家の場合、僕がそれなりに毛深いので、遺伝なのか、子供もそれなりに毛深くなってきました。

長女は小6ですが、すね毛の産毛が結構黒くなって本人も気にしているようです。そういった多感なお子さんがいる家庭は、ケノン脱毛器があれば人知れず脱毛してあげることができます。

しかも、子供の毛は、大人の黒々とした太い毛ではないので、脱毛後に毛穴が殆どわかりません。

ケノンだけではなく、脱毛サロンや医療脱毛などで、脱毛を経験した人ならわかると思いますが、脱毛したからといって毛穴はなくなりません。目で普通に確認できます。

以下の写真は脱毛がすでに完了している僕の太もものアップの写真です。

上記の写真を見てわかるように、毛穴が目立ちます。ところどころ薄い毛も生えてきましたが、もう1年以上何もメンテナスもしていません。

ですが、よく見ると剃った痕みたいに、毛穴はわかるんです。

毛穴は脱毛が完了して1年経っていても特に塞がる様子もないです。(特に男の太い毛の場合ですが。)

これが子供の場合だと、まだ毛が細く、太くないからこそ、早い時期に脱毛してあげると、脱毛痕も残らず、肌もすべすべできれいな状態になるので最適だと思います。

また、子供の薄い毛なら、照射頻度もパワーも弱くて済みますので痛みも抑えられますね

我が家の子供の脱毛は、後日レビューします。現在(2020年10月)娘は中1です。そろそろかな。。

6.親戚、友達が毛深い

こちらも使いまわしができるからケノン脱毛器を買っても金銭的に有利ですよね。ケノンの代金7万円を使用する人で割り勘にしてもいいと思います。

7.脱毛を手伝ってくれる人がいる

地味に大事な条件かなと思っています。

これは夫婦であったり、友達であったりと、脱毛をサポートしあえると作業も楽ですが、気分的にもストレスが軽減され、脱毛を進めることができます。

家庭で脱毛といっても、まずは照射する部位の毛を剃毛する必要がありますし、ケノンの照射口が部位によっては当てにくかったりもします。

そういった場合、サポートしてくれる人がいることで、ストレスにもなりませんし、スムーズに脱毛することができるので、とても大事な条件かなと思っています。

意外と1人だと面倒くさいと挫折してしまう人も多いので大事な条件だと思いますよ。

⇒ケノン公式サイトはこちら

毛がコンプレックスな方はムダ毛のない生活へ

いかがでしたか?

僕自身のケノンの脱毛体験を踏まえた上で、SNSなどの口コミ情報も掲載、そしてケノンを購入するのに向いてる人の傾向などお伝えしました。

そこには嘘もヤラセもありません。

僕がケノン脱毛器を使って脱毛を始めたのは、それなりにおっさんになってからです。

もともと毛深いのがとてもコンプレックスだったのは、中学、高校ぐらいがピークでした。しかし、大人になるにつれ、毛深いことが気にならなくなり、結婚してからは殆どどうでも良いと思っていました。

ですが、全身の毛深いのは気にならないんですが、やはり大人になっても写真だけは客観視させられます。写真を見るたび青ヒゲだけは気になっていたんです。不潔に見られるし、老けて見えるなぁ、、と。

そのヒゲだけでも薄くできればと思い、ケノンを購入したわけですが、「ここもついでに」「こっちもついでに」ということで、全身の部位を脱毛しだしました。よく整形した人が他のヵ所も直したくなるという心理ですね。

そして、いざ全身ケノンでツルツルにしてみると、気持ちが全然違うんです。

夏は半ズボンでも足が爽やかに見えますし、Vネックのシャツを着てても胸毛がそよぎません。海に行くのでも、全く気にすることなく裸になれますし、肌がツルツルって良いことづくめだなと心底思います。

今では写真を撮っても青ヒゲではないので、写真を後で見るのも苦ではなくなりました。

コンプレックスの部分が無くなるだけで、これだけ生活に影響するとは思ってませんでした。とても快適なんです。

今の家庭用脱毛器は本当に優秀です。是非、ケノン脱毛器でその効果を感じてみてくださいね。

⇒ケノン公式サイトはこちら

家庭用脱毛器ケノンのバージョン比較

ケノンは販売されてから8年以上も経っています。その間、様々なバージョンアップで現在のVer.8は旧型と比べ物にならないぐらいパワーアップしています。

そんなライナップ比較をこちらで書いています。

脱毛器
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM